スポンサーリンク
小型の郵便局は営業時間が短め?
郵便局の営業時間は、各郵便局によって異なっています。
小さめの郵便局だと、窓口は平日のみ、ATMも土曜日の午前中までしか営業してないことが多いです。
ただ、小さめの郵便局でも、ゆうちょ銀行のATMコーナーだけは土日祝日でも空いているところもあります。
そのため、お金を下ろしたい、振込をしたい、入金したいという場合であれば、土日祝日でも可能な郵便局もありますので、郵便局に問い合わせをしてみてください。
小型の郵便局は、多くが下記の営業時間でした。
■平日
郵便:9:00-17:00
貯金:9:00-16:00
ATM:8:00-20:00
保険:9:00-16:00
■土曜日
ATM 9:00-12:30
■日曜日・休日(祝日)
休業
スポンサーリンク
大型の郵便局は24時間営業の可能性が高い
郵便の集配をしているような大きな郵便局だと、24時間営業のゆうゆう窓口があり、いつでも局員の人に対応してもらえ、郵便の発送や、事前連絡は必要ですがゆうパックの受け取りもここですることができます。
書留や速達はゆうゆう窓口で受け付けていますので、24時間対応してもらえます。
そのため、土曜日や日曜日に郵便業務に関して何か用事がある場合は、大きな郵便局に行けば対応してもらえるケースが多いです。
とはいえ、あくまで郵便業務を行なっているだけなので、ゆうちょ銀行の業務については平日でないと受け付けてもらえないため、貯金や保険に関する手続きや各種相談は平日に時間を作る必要があります。
大型の郵便局の多くは、下記の営業時間でした。
■平日
郵便:9:00-19:00
ゆうゆう:0:00-24:00
貯金:9:00-16:00
ATM:7:00-23:00
保険:9:00-16:00
■土曜日
郵便:9:00-15:00
ゆうゆう:0:00-24:00
ATM 8:00-21:00
■日曜日・休日(祝日)
ゆうゆう:0:00-24:00
ATM:8:00-20:00
さいごに
上記に記載したことは全ての局に当てはまるわけではありません。
ただ、調べたところ、多くは上記の営業時間でしたので、簡単にチェックしたい場合は参考になると思います。
詳しくは郵便局の公式HPに各郵便局の営業時間が載っていますので、そちらを確認した上で郵便局へ向かうことをおすすめします。
スポンサーリンク