スポンサーリンク

西武池袋本店

西武百貨店の池袋本店

西武池袋本店は、セブン&アイ・ホールディングス傘下の「株式会社そごう・西武」が運営する百貨店です。株式会社西武百貨店は、2009年7月31日までこれを運営していた企業でした。
この記事では、おもに池袋にある「西武池袋本店」について述べます。

■「ファッションの西武」として

1940年3月、池袋に「株式会社武蔵野デパート」として創業。
終戦後の1949年4月に「株式会社西武池袋本店」に社名変更しました。
当時の社長、堤清二は、作家、詩人でもあって、他の経営者とは違った視点で、新しいタイプの百貨店を創ろうとしていました。
日本の百貨店で最初にパリにオフィスを構え、エルメス、イヴ=サンローラン、1962年にはパリで人気のテッド・ラピドスと提携。1984年には海外や国内の高級ブランド専門商社「大沢商会」を傘下に収め、高級ファッション系に強い百貨店となりました。現在も1階のエルメスとルイ・ヴィトン、2階のティファニーが看板店です。

また、それぞれが大きな面積ではないものの、6階には海外ブランドの支店をずらりと並べています。
また、川久保玲、山本寛斎、イッセイミヤケ、タケオキクチら、若手のデザイナーを抜擢し、ショップを作って一流ブランドに育てました。
現在でも、ファッション関係のショップに強いデパートのひとつと言われています。

■新しい文化をリードする

パルコも、実は池袋が一号店です(1969年~)。
その他、池袋には無印良品、世界中のレコードが入手できるといわれた「WAVE」、大型書店「リブロ」、日本初の総合スポーツ専門館「西武スポーツ館」、などがありました。
また、池袋本店のとなりに「セゾン美術館」を設立しました。ひとつの百貨店が「画廊」ではなく本格的な美術館を抱えたのはたいへん珍しいことでした。

■バブル崩壊と「セゾン文化」の終わり

しかし、バブル崩壊のなかで、不動産投資の失敗が発覚、堤社長も辞任。
「セゾン文化」の象徴だった美術館もWAVEも、さらにスポーツ館もなくなりました。
長年愛されてきた池袋本店のリブロも2016年に三省堂書店にほぼ居抜きの形で譲られました。
パルコはグループから離脱しました。

しかし、無印良品は美術館跡に増床、グループ店のスーパー「ザ・ガーデン自由ヶ丘(1966年自由が丘に開店)」も池袋本店に出店。増床した9~12階に、1987年に渋谷で生まれた生活雑貨店LOFTが入って順調です。
スポーツ用品も充実しており、「あのころのセゾン文化」の名残はまだあります。

2003年、そごうが西武の筆頭株主となり、翌年西武は持ち株会社「ミレニアムリテイリング」の完全子会社となりました。
しかし、「西武」の歴史ある屋号は残っています。

スポンサーリンク

西武池袋本店の店舗

西武池袋本店は西武池袋線池袋駅の真上に店舗があります。
JR、東武東上線、東京メトロの池袋駅までは地下でつながっていて、アクセスはとてもよいです。
地下鉄副都心線は駅自体がやや北にあり、改札口からは5分ほどですが、その他の各駅の乗り換えは2~3分もあればできるでしょう。

地下2階、地上12階建ての建物。
レストラン街は8階に22店舗に加え、期間限定店を1店舗入れられるスペースがあります。
屋上(9階)は通年の屋台村「食と緑の空中庭園 天空のビアテラス」です。
ベビーカー、車椅子優先のエレベーターがあります。

■他店舗の案内

ミレニウムリテイリングの他の店舗で、「西武」を名乗っているのは、下記の11店です。
東京:渋谷店、船橋店、武蔵小杉SHOP
埼玉:所沢店
神奈川:東戸塚店、小田原店
大阪:高槻店
滋賀:大津店
福井:福井店
愛知:岡崎店
秋田:秋田店

その他にも、オンラインショップも運営していますので、全てではないですが、インターネットで手に入れられるものもあります。

■営業時間・フロアガイド

営業時間は、下記の通りです。

本館・別館(無印良品、ギャラリー)
[月〜土]10時〜21時
[日・祝休日]10時〜20時

9階=屋上 食と緑の空中庭園
[月〜日・祝休日]10時〜22時
※一部ショップでは、営業時間が異なります。
※大雨、大雪、強風など天候状況によって閉店の可能性あり。

8階=レストラン ダイニングパーク池袋
[月〜金]11時〜23時
[土・日・祝休日]10時30分〜23時

アインズ&トルペ(生活雑貨、化粧品など)
[月〜日・祝休日]10時〜22時

ザ・ガーデン自由が丘
[月〜土] 10時〜22時
[日・祝休日] 10時〜21時

別館地下1階・書籍館=三省堂書店 池袋本店・銀座山野楽器 西武池袋店
[月〜日、祝休日] 10時〜22時

イベントの最終日などの営業時間の変更など、細かい質問は、ホームページを参照するか、03-3981-0111までお電話で問い合わせをお願いします。

西武池袋本店の催事・イベント

ゴールデンウィークにはここ数年定番化した「各地のおいしいもの」「昭和レトロ」の催事が行われます。
その中でダントツの人気は「551蓬莱」です。
東京にしか出店していないバーゲンセールなので、当日は長い列ができます。

北海道物産展、九州物産展も人気です。

スイーツの種類も多く人気なところも西武百貨店の特徴ですね。

スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ